育児とお金についてゆるっと学ぶ

シンママパパやワーママ希望者に役立つであろう資格達の独学での勉強方法や勉強時間、受験の感想を記録します✳︎取得済み▶︎保育士、FP3級、簿記3級、宅建士。取得希望の資格▶︎公認心理士、精神保健福祉士。子育てやお金について学んだことは、こちらでアウトプットしていくことが目標の、備忘録ブログです(^^)

きんざいFP3級個人資産【2019年5月26日試験日】短期検定対策

FP3級個人資産相談業務に独学合格した方のブログをさがす。

 

➡︎1週間がんばれば合格できる!

➡︎3級対策アプリで過去問5回分を2周するだけで合格できた!

 

という記録を発見。

 

これをまにうけて、1週間前より同アプリにて暗記開始。すごくいいアプリ!

f:id:samii2019:20190524154055j:image

f:id:samii2019:20190524153930p:image

苦手な分野ごとにあとから見直すのに便利だと思う。

 

勉強を開始してみて感じた。↓

 

◇投資や保険、住宅取得や相続に興味があって調べたことがある方

➡︎1週間程度がんばれば、合格できるのでは?

 

宅建士の勉強をかじったことがある方

➡︎丸1日精一杯がんばれば、いや、言い過ぎ、2〜3日一日中勉強すれば、合格できるのでは?

 

私はだいぶ昔に宅建士の受験経験があるが、その時と似たような問題が多数でている感じがする。

 

現時点で過去問4回分をやっと1周完了した状態。

 

学科と実技1回分の過去問解説を一通り目を通すのに、一巡目だと約2時間は必要。

 

二巡目(2周目)なら、試験一回分を1時間半弱で目を通せそう。

 

まずい、過去問2周完了するには、ギリギリの時間しかない。

 

過去問一周しつつ、覚えるべき解説をどんどんスクショしていき、検定前日から当日朝一気に見直すのに使用予定。最重要事項や中々覚えにくい事柄は、お気に入りに保存して、試験開始直前まで目に焼き付ける予定。

 

検定前日にあたる明日の夕方からは、午前中に試験開始の学科試験の復習のみ行い、学科試験を120分の制限時間中90分以内に終了させる予定。

 

そして、午後の試験開始時間までの休憩時間を11:30〜13:30まで2時間確保し、実技試験対策にあてる予定。

 

 

お願いします!検定料6000円意外と高いので、募金にしたくはありません。どうか合格させてください涙。

 

同士の皆様がんばりましょう。